それで今気付きましたけど去年のサマソニについては結局一日目しか書いてないですね。
東京→大阪→東京やって死んでたからな・・・
リップスはじめ3日目のソニックステージとか神懸りだったんですが、
(The Vaselines→Teenage Fanclub→Sonic Youth→The Flaming Lips!!!)
去年は個人的にNINがメインすぎたので・・・
自分が本格的に音楽聞きだしたりライブ行き始めたのが2005年で、
ちょうどそのときもサマソニのトリがNINだったんですね。
でむちゃくちゃなスケジュールだったのを強行して参加。
部活の合宿4泊5日山中湖から直帰で幕張とかよくやったな・・・と今でも思います。
あの年はサマソニ2日間とも行ったので、人生で一番ハードな一週間だったんじゃないかって感じですね。
でも本当に行って良かったライブで。
NINを聞いていてそこからインダストリアルだのノイズに行った気がする(そしてこうなる)。
青春の一枚とかそういうのを選ぶとすれば確実にダウンワードスパイラルが入るんですね。
ちなみに他はあぶらだことかです。なんか割と嫌な高校生ですね。
なので休止は寂しかった。
高校生から大学生になった心境の変化などもあって、
自分の青春が終わるような気分でした本当。
あぶらだこもライブをやらなくなってしまうし!!あぶらだこ!
ついでに言うと05年に同じくトリをつとめたOASISも同時期にやめたんですよ。
本当に、何かねらってるんじゃないのっていうぐらいのタイミングで。
時代の変化というものを感じました。
自分の中でひとつの区切りがついた感じもします。
もちろんまだまだ音楽聞くしライブにも行くけどね。
これを書いていたら地震が来たので死ぬのかと思いました。
あとこちらも触れていなかったけど、今敏の死は本当に残念です。
大好きな映画監督でした。早稲田松竹での特集を見に行ったけど、
本当に惜しい人を亡くしたなあ・・・と思いました。
あの映像のトリップ感は素晴らしいなあ。
これが一番好きです。
スポンサーサイト